どうもzed(管理人)です。
2018年春に放送されるアニメは60本ほどあるそうですが、その中でもビジュアル優先、かつディープな世界観を重視して一挙ピックアップします!
移動メニュー
画像引用:かくりよの宿飯 公式サイト
原作 | 友麻碧 |
---|---|
原作イラスト | Laruha |
監督 | 奥田佳子 |
シリーズ構成 | 金春智子 |
キャラクターデザイン | 佐藤陽子 |
アニメーション制作 | GONZO |
作品概要 | 富士見L文庫(KADOKAWA)より2015年4月から7巻まで刊行され、シリーズ累計50万部突破(2017年12月現在)の人気ノベルが2018年春にTVアニメ化。祖父が残した借金のカタに、鬼神の嫁としてあやかしの棲まう“隠世(かくりよ)”にある、老舗宿へさらわれた主人公が、料理の腕をたよりに異世界で奮闘する、宿飯ファンタジー! |
画像引用:Caligula -カリギュラ- 公式サイト
原作 | 「Caligula-カリギュラ-」(フリュー) |
---|---|
原案 | 山中拓也 |
監督 | 和田純一 |
原作シナリオ | 里見直 |
シリーズ構成 | 待田堂子 |
キャラクター原案 | おぐち |
キャラクターデザイン | 田辺謙司 |
アニメーション制作 | サテライト |
作品概要 | 「理想(きみ)を壊して、現実(じごく)へ帰る――。」
「偶像(アイドル)殺し×現代病理」をテーマにした、次代の学園ジュブナイルRPG『Caligula -カリギュラ-』。5月には最新作『Caligula Overdose -カリギュラ オーバードーズ-』が発売予定の人気作が、待望のアニメ化決定! |
Caligula -カリギュラ- 公式サイト
Caligula -カリギュラ- 公式Twitter
画像引用:Cutie Honey Universe 公式サイト
監督 | 横山彰利 |
---|---|
原作 | 永井豪 |
シリーズ構成 | 高橋ナツコ |
キャラクターデザイン | 井関修一 |
アニメーション制作 | プロダクションリード |
作品概要 | 「キューティーハニー」のアニメ化プロジェクトのコンセプトは【カッコかわいい女の子】!これまでTVアニメ化、ドラマ化、実写映画化と様々なテイストで映像化されてきた「キューティーハニー」が原点に返り、さらに新たなエッセンスを加えることで凛と「カッコよく」「かわいい」新生ハニーをリブート♥ |
Cutie Honey Universe 公式サイト
Cutie Honey Universe 公式Twitter
画像引用:ゲゲゲの鬼太郎(第6期) 公式サイト
原作 | 水木しげる |
---|---|
シリーズディレクター | 小川孝治 |
シリーズ構成 | 大野木寛 |
キャラクターデザイン | 清水空翔 |
音楽 | 高梨康治、刃-yaiba- |
制作 | フジテレビ、読売広告社、東映アニメーション |
作品概要 | ゲゲゲの鬼太郎役の沢城みゆきを筆頭に目玉おやじには「ドラゴンボール」シリーズ悟空役でおなじみのレジェンド・野沢雅子、ねずみ男には「ドラゴンボール」シリーズ(ピッコロ役)/「ワンピース」(エース役)古川登志夫、砂かけ婆には「ワンピース」ルフィ役の田中真弓といった超豪華キャスト陣を迎えて「ゲゲゲの鬼太郎」第6期アニメプロジェクトが製作進行中!
かつての60年代、70年代に鬼太郎を演じた野沢雅子が目玉おやじを演じるのは必見!製作陣も新進気鋭の演出・小川孝治(シリーズディレクター)を中心に大野木寛(シリーズ構成)、清水空翔(キャラクターデザイン・総作画監督)、高梨康治(音楽)らエネルギーがほとばしる最高のスタッフが集結!最高にして最強(恐)のスタッフキャストが送る最新の「ゲゲゲの鬼太郎」が今、始まる… |
ゲゲゲの鬼太郎(第6期) 公式サイト
ゲゲゲの鬼太郎(第6期) 公式Twitter
画像引用:ゴールデンカムイ 公式サイト
原作 | 野田サトル |
---|---|
監督 | 難波日登志 |
助監督 | 川越嵩弘 |
シリーズ構成 | 高木登 |
キャラクターデザイン | 大貫健一 |
メインアニメーター | 羽山淳一 |
アニメーション制作 | ジェノスタジオ |
作品概要 | 舞台は気高き北の大地・北海道!! アイヌから奪われた金塊を巡る、生存競争サバイバル開幕ッッ!!! TVアニメ「ゴールデンカムイ」、 2018年4月 TOKYO MX、読売テレビ、札幌テレビ、BS11にて放送開始ッ!! FODにて独占配信決定! |
ゴールデンカムイ 公式サイト
ゴールデンカムイ 公式Twitter
画像引用:されど罪人は竜と踊る 公式サイト
原作 | 浅井ラボ |
---|---|
キャラクター原案 | 宮城、ざいん |
総監督 | 錦織博 |
監督 | 花井宏和 |
シリーズ構成 | 伊神貴世 |
キャラクターデザイン | 北尾勝、小倉典子 |
アニメ制作 | セブン・アークス・ピクチャーズ |
作品概要 | 自然現象・物理法則の再現、物質の生成を超物理的に行うための技術体系〈咒式〉。この咒式によって、人類はかつて〈魔法〉として恐れられた力を自在に操ることに成功した。〈咒式〉は生活のあらゆる分野に恩恵をもたらし、跋扈していた〈竜〉や〈異貌のものども〉すら駆逐する勢いで、急速な発展を遂げていた。 |
されど罪人は竜と踊る 公式サイト
されど罪人は竜と踊る 公式Twitter
画像引用:重神機パンドーラ 公式サイト
原作 | 河森正治、サテライト |
---|---|
総監督・重神機デザイン | 河森正治 |
監督 | 佐藤英一 |
シリーズ構成 | 根元歳三 |
キャラクター原案 | 江端里沙 |
キャラクターデザイン | 安彦英二 |
アニメーション制作 | サテライト |
作品概要 | 2031年、次世代エネルギーとして開発されていた量子リアクターの暴走事故「翔龍クライシス」により世界は激変した。 突如、地下から広がったその閃光は都市ビル群を呑み込みながら大地を覆い尽くし、 やがて生物、機械、植物を超越・融合した未知なる特異進化生物「B.R.A.I」が出現した。 |
重神機パンドーラ 公式サイト
重神機パンドーラ 公式Twitter
画像引用:STEINS;GATE 0 公式サイト
原作 | 志倉千代丸/MAGES. |
---|---|
監督 | 川村賢一 |
シリーズ構成 | 花田十輝 |
キャラクター原案 | huke |
キャラクターデザイン | 稲吉智重 |
アニメーション制作 | WHITE FOX |
作品概要 | 2010年11月 β世界線―――
主人公・岡部倫太郎が数々の苦難、悲哀を乗り越えた果てに 失意の底にある岡部倫太郎。 救われなかった「彼女」はどうなったのか? |
STEINS;GATE 0 公式サイト
STEINS;GATE 0 公式Twitter
画像引用:食戟のソーマ 餐ノ皿「遠月列車篇」 公式サイト
原作 | 附田祐斗・佐伯俊 |
---|---|
監督 | 米たにヨシトモ |
シリーズ構成 | ヤスカワショウゴ |
キャラクターデザイン | 下谷智之 |
アニメーション制作 | J.C.STAFF |
作品概要 | 大人気TVアニメがいよいよクライマックス!!
『食戟のソーマ 餐ノ皿』遠月列車篇(とおつきれっしゃへん)が2018年4月からTOKYO MX、BS11他にて放送が決定しています。同時に新ビジュアルや、PVも公開中です。 |
食戟のソーマ 餐ノ皿「遠月列車篇」 公式サイト
食戟のソーマ 餐ノ皿「遠月列車篇」 公式Twitter
画像引用:3D彼女 リアルガール 公式サイト
原作 | 浅井ラボ |
---|---|
イラスト | 宮城 |
監督 | 和田純一 |
原作シナリオ | 里見直 |
シリーズ構成 | 待田堂子 |
キャラクター原案 | おぐち |
キャラクターデザイン | 田辺謙司 |
アニメーション制作 | サテライト |
作品概要 | 原作コミックが累計120万部を突破し、2018年の実写映画化も決まっている「3D彼女 リアルガール」ついにアニメ化決定!2018年4月期のAnichU枠にて放送スタート! |
3D彼女 リアルガール 公式サイト
3D彼女 リアルガール 公式Twitter
画像引用:ソードアート・オンライン オルタナティブ ガンゲイル・オンライン 公式サイト
原作 | 時雨沢恵一 |
---|---|
原作イラスト・キャラクターデザイン原案 | 黒星紅白 |
監修 | 川原礫 |
監督 | 迫井政行 |
シリーズ構成・脚本 | 黒田洋介 |
キャラクターデザイン・総作画監督 | 小堺能夫 |
アニメーション制作 | Studio 3Hz |
作品概要 | 『キノの旅』などで知られる時雨沢恵一と、イラストレーター黒星紅白によるもうひとつの「ソードアート・オンライン」。『ソードアート・オンライン オルタナティブ ガンゲイル・オンライン』がTVアニメ化決定! |
ソードアート・オンライン オルタナティブ ガンゲイル・オンライン 公式サイト
ソードアート・オンライン オルタナティブ ガンゲイル・オンライン 公式Twitter
画像引用:ソードガイ The Animation 公式サイト
原作 | 雨宮慶太、井上敏樹、木根ヲサム(『月刊ヒーローズ』連載) |
---|---|
原作漫画 | 木根ヲサム |
総監督 | 池添隆博 |
監督 | 中智仁 |
シリーズ構成・脚本 | 井上敏樹 |
キャラクターデザイン | 中嶋敦子 |
美術監督 | 明石聖子 |
色彩設計 | 佐々木雅人 |
3DCGディレクター | 木村明彦、磯部兼士 |
音響監督 | 亀山俊樹 |
音楽 | 中川幸太郎 |
アニメーション制作 | ランドック・スタジオ |
アニメーションプロデュース | DLE、Production I.G |
作品概要 | 『ゼイラム』『牙狼<GARO>』といった斬新でカッコいい作品で知られている雨宮慶太氏がキャラクターデザインを担当、『仮面ライダーアギト』『鳥人戦隊ジェットマン』などの原作:井上敏樹氏が描いたダークヒーローコミックをアニメ化。月刊ヒーローズと、秘密結社 鷹の爪のDLEとの共同制作される期待作。 |
画像引用:デビルズライン 公式サイト
原作 | 花田陵 |
---|---|
監督 | 徳本善信 |
副監督 | 中野英明 |
シリーズ構成・脚本 | 古怒田健志、久尾歩 |
キャラクターデザイン | 川口千里 |
総作画監督 | 川口千里、小林利充 |
アクション作画監督 | 才木康寛 |
アニメーション制作 | プラチナビジョン |
製作 | デビルズライン製作委員会 |
作品概要 | 電子書籍でも爆発的人気を誇る大人気コミック「デビルズライン」(講談社『モーニング・ツー』連載中)。 アクションあり、恋愛あり、切なエロありの異色ダークファンタジーが禁断のアニメ化! 鬼とヒトが共存する世界——2人の心が近づくたびに、鬼という存在が彼らの距離を引き離す。 二人を待ち受ける運命とは、そして「鬼」とは———。 鬼とヒト、究極の愛を描く本作が、今動き出す! |
デビルズライン 公式サイト
デビルズライン 公式Twitter
画像引用:奴隷区 The Animation 公式サイト
原作 | 岡田伸一、オオイシヒロト |
---|---|
監督・シリーズ構成 | 倉谷涼一 |
キャラクターデザイン・総作画監督 | ごとうじゅんじ |
制作 | ゼロジー×ティー・エヌ・ケー |
作品概要 | 『SCM』―それは他人を奴隷にできる器具。勝負に勝てば主人となり、敗者は奴隷となる。復讐、愛情、憎悪……さまざまな思惑でSCMを手にした者たちが繰り広げる、欲望の群像劇。勝利か、服従か。壮絶なサバイバルゲームが幕を開ける。 |
奴隷区 The Animation 公式サイト
奴隷区 The Animation 公式Twitter
画像引用:東京喰種トーキョーグール:re update! 公式サイト
原作 | 石田スイ |
---|---|
監督 | 渡部穏寛 |
シリーズ構成・脚本 | 御笠ノ忠次 |
キャラクターデザイン | 中嶋敦子 |
製作 | studioぴえろ |
製作 | 東京喰種トーキョーグール:re update!製作委員会 |
作品概要 | 群衆に紛れてヒトの肉を喰らう。ヒトの形をしていながら、ヒトとはまったく異なる存在…それが“喰種(グール)”。“喰種”を駆逐・研究する〔CCG〕は、とある一つの命題を果たす事を目的として実験体集団を新設する。その名も「クインクス」。まともな人間ではない彼ら・・・ |
東京喰種トーキョーグール:re update! 公式サイト
東京喰種トーキョーグール:re update! 公式Twitter
画像引用:ハイスクールD×D HERO 公式サイト
原作 | 石踏一榮 |
---|---|
監督 | 末田宜史 |
シリーズ構成・脚本 | 古怒田健志 |
キャラクターデザイン | うのまこと |
製作 | パッショーネ |
作品概要 | TVアニメ『ハイスクールD×D HERO』2018年放送決定! 努力と友情と愛と青春の物語が今再び幕を開ける…! |
ハイスクールD×D HERO 公式サイト
ハイスクールD×D HERO 公式Twitter
画像引用:フルメタル・パニック! Invisible Victory 公式サイト
原作・シリーズ構成・脚本 | 賀東招二 |
---|---|
原作イラスト | 四季童子 |
監督 | 中山勝一 |
キャラクターデザイン・総作画監督 | 堀内修 |
サブキャラクターデザイン・作画監督 | 山本彩 |
アニメーション制作 | XEBEC |
作品概要 | TVアニメ『フルメタル・パニック!IV』 2018年4月よりTOKYO MXほかにて放送開始! 俺はすべてを守る。 |
フルメタル・パニック! Invisible Victory 公式サイト
フルメタル・パニック! Invisible Victory 公式Twitter
<
画像引用:PERSONA5 the Animation 公式サイト
原作 | 「ペルソナ5」(アトラス) |
---|---|
監督 | 石浜真史 |
シリーズ構成 | 猪爪慎一 |
キャラクターデザイン | 石川智美 |
製作 | A-1 Pictures |
作品概要 | 原作ゲームは国内にとどまらず海外でも人気を博し、全世界累計出荷本数200万本を突破。 制作はこれまでも数多くのペルソナシリーズのアニメーションを担当したA-1 Picturesが手掛ける。 大都会“東京”を舞台に高校生として日常生活を送りながらも、 放課後は怪盗団として暗躍する主人公達が紡ぎ出す 壮大な物語の幕が切って落とされる! |
PERSONA5 the Animation 公式サイト
PERSONA5 the Animation 公式Twitter
画像引用:魔法少女 俺 公式サイト
原作 | 毛魂一直線 |
---|---|
監督 | 川崎逸朗 |
キャラクターデザイン | 伊部由起子 |
アニメーション制作 | ぴえろプラス |
プロデュース | GENCO |
作品概要 | 平成最後の(?)魔法少女ヒロインアニメ化! |
画像引用:魔法少女サイト 公式サイト
原作 | 佐藤健太郎 |
---|---|
監督 | 松林唯人 |
シリーズ構成 | 伊神貴世 |
キャラクターデザイン | 渋谷秀 |
音楽 | 井内啓二 |
アニメーション制作 | production dóA |
作品概要 | MBS/TBS/BS-TBS“アニメイズム”枠にて4月より放送開始! Amazonプライム・ビデオにて日本・海外独占配信決定! |
魔法少女サイト 公式サイト
魔法少女サイト 公式Twitter
画像引用:メガロボクス 公式サイト
原作 | ちばてつや「あしたのジョー」 |
---|---|
監督 | 森山洋 |
シリーズ構成 | 真辺克彦/小嶋健作 |
キャラクターデザイン | 清水 洋 |
製作 | トムス・エンタテインメント 3×Cube |
作品概要 | 女性ラッパー、COMA-CHIの参加が決定! ラップとともに作品世界が描かれる本編一部映像を解禁! |
画像引用:メジャーセカンド 公式サイト
原作 | 満田拓也 |
---|---|
監督 | 渡辺歩 |
脚本 | 土屋理敬、古怒田健志、末永光代、山下憲一 |
キャラクターデザイン | 大貫健一 |
音響監督 | 亀山俊樹 |
音楽 | 中川幸太郎 |
制作 | NHKエンタープライズ |
制作・著作 | NHK、小学館集英社プロダクション |
作品概要 | 茂野大吾は、幼少時、現役復帰した父・吾郎の影響を受け、「おとさん(吾郎)みたいにプロ野球選手になる」という夢を抱いていた。・・・ |
メジャーセカンド 公式サイト
メジャーセカンド 公式Twitter
画像引用:ラストピリオド -終わりなき螺旋の物語- 公式サイト
原作 | Happy Elements |
---|---|
キャラクターデザイン | whoopin |
監督 | 岩崎良明 |
シリーズ構成 | 白根秀樹 |
アニメーションキャラクターデザイン・総作画監督 | 高橋みか |
プロデュース | EGG FIRM |
アニメーション制作 | J.C.STAFF |
製作 | LAST PERIOD ANIMATION PROJECT |
作品概要 | 2016年5月にサービス開始し、累計DL数500万突破! 男女問わず人気を博している『ラストピリオド』 心優しき見習いピリオド「ハル」は仲間と共に、目標への第一歩を踏み出す。 カッコいいアクションあり、可愛い女の子たちも登場する剣と魔法のファンタジーRPGが遂にアニメ化! |
ラストピリオド -終わりなき螺旋の物語- 公式サイト
ラストピリオド -終わりなき螺旋の物語- 公式Twitter
画像引用:ルパン三世 PART5 公式サイト
原作 | モンキーパンチ |
---|---|
監督 | 矢野雄一郎 |
シリーズ構成 | 大河内一楼 |
キャラクターデザイン | 横堀久雄 |
製作 | テレコム・アニメーションフィルム |
作品概要 | テレビアニメ『ルパン三世 PART5』が、2018年4月から日テレほか、動画配信サービスのHuluで配信されます! |
ルパン三世 PART5 公式サイト
ルパン三世 PART5 公式Twitter
画像引用:LOST SONG 公式サイト
原作・監督・脚本 | 森田と純平 |
---|---|
キャラクター原案 | 福田知則 |
アニメーションファシリテーター | 櫻井親良 |
メインキャラクターデザイン | 金子志津枝 |
サブキャラクターデザイン | 原修一、藤澤俊幸 |
デザインワークス | バーンストーム・デザインラボ |
制作 | LIDENFILMS×ドワンゴ |
作品概要 | ―その歌は星の運命すら変える。2大歌姫による幻奏叙事詩(ファンタジーオペラ)
【配信時期】 2018年 TV放送開始 Netflixにて先行配信 |
LOST SONG 公式サイト
LOST SONG 公式Twitter
画像引用:Lostorage conflated WIXOSS 公式サイト
原作 | LRIG |
---|---|
監督 | 桜美かつし |
シリーズ構成 | 土屋理敬 |
キャラクター原案 | さらちよみ |
ルリグキャラクター原案 | Hitoto* |
キャラクターデザイン | 佐藤嵩光 |
プロデュース | 川瀬浩平、佐戸憲一、松倉友二 |
プロデューサー | 山口朋、福田順、志治雄一郎 |
アニメーション制作プロデューサー | 鈴木薫 |
アニメーション制作 | J.C.STAFF |
製作 | Project Lostorage |
作品概要 | 第2期にあたるconflatedは、前作のincitedの主人公であった穂村すず子より、前シリーズのselectorの外伝漫画にあたるpeeping analyzeの主人公であった水嶋清衣に主人公が交代となる。 |
Lostorage conflated WIXOSS 公式サイト
Lostorage conflated WIXOSS 公式Twitter
最後まで読んでいただきありがとうございます!2018年春アニメは良いかも?という声も多く、アニメファン達はさらに見逃し配信などやリアルタイム配信なども要チェックしてるようです。
もしもお気に入り作品を見逃したら、本サイトで見逃し配信や見放題サイトなどの情報をお探しください。無ければ探しますので、ご連絡くださいませー
ではでは、楽しいアニメLIFEを!
2018年春、良質アニメが多いだなんて・・・動画してるZ!
※この記事は2018年02月25日時点の情報です。最新情報は各公式サイトでご確認下さい。